【プログリップハンディーシャワー レビュー】シンプルイズベスト!タカギの最もベターな洗車ノズル

本記事のリンクには広告が含まれています。

記事概要

こちらの記事ではタカギの散水ノズル【プログハンディシャワー】のレビュー記事になります。

プログリップハンディシャワーは

  • 余計なパターンがついていない
  • 水量の調節機能あり
  • ワンクリックで止水できる

というのが特徴的な製品になっています。

そんな【プログリップハンディシャワー】を紹介します。

個人的に最も好きな洗車ノズル

こんにちは洗車マニアのテールウォーカー@tailwalker020です。

洗車マニアだと洗車をしていて、何か良い散水ノズルを探したりしませんか?

洗車用の散水ノズル、園芸用で大流量タイプの散水ノズルを使ってみても『なんか水量が物足りないな〜』『なんか勢いが足りないな〜』なんて思うことがありませんか?

だからと言って【水量】【水圧】が満足できる散水ノズルだと、形状が特殊だったりして通常の形状で使いたい人にとっては微妙だったりもします。

ユーザー

タカギのショートノズルとかですか?

テールウォーカー

そうです。タカギのショートノズルが個人的には【水量】【水圧】が最も良いと思っていますが、普段の洗車において、ガンタイプの散水ノズルを使いたい自分にとってはベターではありません。

散水ノズルを色々使い分けて使うのが好きな私にとっては、使うシーンにおいて『どれがベターか?』と考えます。

そうなってくると通常のガンタイプの散水ノズルだと余計な機能がついていたり、水量・水圧が微妙だったりして満足できない製品が多いです。

結局はシンプルでそこそこ使える製品が欲しいということ。

そこでチョイスしたのが、タカギの【プログリップハンディシャワー】

テールウォーカー

個人的にはガンタイプの散水ノズルでは、最もベターで高水準な製品だと思っています。

通常のタカギで購入する場合は上記のようなカラーしかありませんが、Amazonで購入する場合はモノトーン調での製品も購入できるのは嬉しいポイント。

タカギのプログリップシリーズは名前の通り、製品の中でもハイグレードモデルです。

今までのタカギのプログリップシリーズで有名な製品だと【清掃・洗車用スクラブシャワー】【園芸用ガーデンシャワー】のどちらかだと思います。(詳しく知りたい人は⇨タカギの洗車用散水ノズル パチットプログリップ『スクラブシャワー』『ガーデンシャワー』をご覧ください)

どちらも使い方次第では悪くないのですが、少し物足りないな〜と不満を感じていました。

それでたまたま使った、【ハンディシャワー】を使ったところ

テールウォーカー

これはクセもないし、シンプルで使いやすい!

正直、洗車ノズルってストレートとシャワーさえ使えればいいと思っています。むしろシャワーだけで十分。

それ以外の機能って邪魔なんですよね。

プログリップ ハンディシャワーは余計な機能をつけないで、そのまま水準を挙げたようなイメージ。

こちらの製品を使っていて感じたことは下記のような感じです。

メリット
デメリット
  • タカギのハイグレードモデルなので使いやすい
  • 信頼性抜群のタカギ製
  • パターンが4種類のみでシンプル
  • ワンタッチでロックできるのはGOOD
  • レバーの位置が秀逸
  • ノズルの噴射穴が使いやすいパターン
  • 水を跳ね返りが少ないので、ガレージ内でも安心して使える
  • 価格が多少高い
  • 全体的に中途半端と感じる人もいるかも
  • 何かに特化しているわけではない

今回は上記を踏まえて、タカギの散水ノズル【プログリップ ハンディシャワー】をレビューしていきます。

散水ノズルは使うホース内径によってだいぶ使用感が違います。こちらの記事ではホース内径が通常サイズである【12mm】を使ってレビューしています。

タップできる目次
この記事の著者
テールウォーカー

カーディティラー&洗車メディア
テールウォーカー
tailwalker

プログリップハンディシャワーの特徴

ハンディシャワーの特
  • 散水パターンは4種類【キリ】【ストレート】【ジョロ】【シャワー】
  • ワンクリックレバーにより【通水、止水】の切り替えが容易
  • 流量調整レバーがあるので、細かく水量を決めることができる

タカギの散水ノズルのハイグレードモデルであるプログリップシリーズ全般に言えることではありますが、なんと言っても特徴的なのが、流量調整ができることと、ワンクリックレバーが非常に使いやすいということですね。

プログリップ 特徴
水量の調整が可能&ワンリックレバータイプ

下記は実物で説明していきます。

ソフトグリップで持ちやすい
ワンクリックレバーの位置が良い
ワンクリックレバー
ワンタッチで変更可能
ワンクリックレバーを通水している状態
流量調整最小
流量調整 最小状態
流量調整最大
流量調整 最大状態

そしてハンディシャワーは散水パターンがシンプルで4種類

散水パターン
左上からキリ、ストレート、ジョロ、シャワー
テールウォーカー

これぐらいシンプルな方が個人的には好き♪

プログリップ ハンディシャワーのレビュー

ここからは実際にレビューしていきます。

先ほども特徴で挙げましたが、個人的にグッときているのが、ワンクリックレバーの位置です。

何が良いってワンクリックレバーを握る箇所って、基本的にレバーの下の方を握ると思うのですが、プログリップシリーズは上の方を握るんですよね。

レバーの位置が違う
レバーのクリック位置が上に来ることで、自然な握りができる

私の場合は、散水ノズルを肩に担ぐようにして持つときもありますので、このレバーの位置が良い感じに効いてきます。

肩に担いだときの持ち方
流水洗車などのときに持つ持ち方
肩に担いだときの持ち方
親指で握りやすい
テールウォーカー

このレバーの形状が本当に秀逸!流水洗車時や塗装面に対して【トラップ粘土】などをかけるときは肩に担ぐシーンが増えると思いますので、重宝しますね。

そして個人的に物凄い良かったのが、シャワーパターンの水の噴射状態です。

散水パターンの穴
穴が満遍なく開いている
ハンディシャワーの噴射角
散水してもあまり広角にならないので、水がスポット的にしっかり当たる
ハンディシャワーの水の当たり
水が満遍なく当たっている状態
テールウォーカー

これって普通では?と思いますが、実は違うんです。
他の散水ノズルで見てみると下記のような感じになります。

スクラブシャワーの水のあたり
洗車向きと言われているスクラブシャワーの場合
スクラブシャワーのあたり
シャワーの真ん中が当たっていない
ノズル5の散水角
タカギの名品ノズル5の場合
ノズル5の水のあたり
微妙に広角に広がることで、真ん中の方が微妙に当たっていません。
テールウォーカー

比較してみて感じたのは、水圧が高いわけでもないし、流量が多いわけでもない。なんで使いやすいのかな?と考えたら【水の当たり方】だなと。

散水の穴のパターンは一覧でみるとこんな感じ。

散水ノズルの穴
左からハンディ、スクラブ、ノズル5
テールウォーカー

明らかにスクラブシャワーだけ、パターンが違う。パターンの違い&散水角が広角になるかならないかで水の当たり方は明らかに異なる。

水の当たり方も一覧にて確認して見てください。ここで気にして欲しいのは、水の【跳ね返り】【当たり方】です。

水の当たり方
左からハンディ、スクラブ、ノズル5
テールウォーカー

この一覧から確実に分かるのは、水の【当たり方】【跳ね返り】が明らかにハンディシャワーだけ違うのが確認できると思います。

スクラブシャワーとか、ノズル5みたく微妙に真ん中が当たらないと、思ったように濯げないときもあったりしますね(水量的にはスクラブシャワーだけ節水仕様なので少ないので当然と言えば当然)

ちなみにタカギの散水ノズルで、シャワーの水量を測定すると、こんな感じ。

スクロールできます

タカギ
散水ノズル
ノズル5
ノズルファイブ
ハンディ
スクラブ
スクラブシャワー
ガーデン
ガーデンシャワー
ショート
ショートノズル
水量L/min10.810.88.111.911.7
テールウォーカー

内径は12mmのホースを使用。ガルデナの簡易流量計で測定しているため、誤差あり。参考程度にしてください。

そして意外に水の跳ね返りが少ないってのは魅力に感じました。

水が跳ね返ったときって意外と遠くまで濡れたりすることもあるので、思わぬものが濡れてしまうこともありますしね。

ガレージ内においても跳ね返りが少ないのは、作業していて嬉しいポイント♪

テールウォーカー

極端にいうと勢いが強いタイプの散水ノズルは【高圧洗浄機】みたいな感じ。ハンディシャワーは水を水圧をかけないで柔らかに当たって流れ落ちていくイメージです。

正直、散水パターンはシャワー以外使わないので、他はどうでも良い派です。たまにストレートとキリの間ぐらいで使用することもありますが、タカギシリーズはその辺の微調整が簡単にできるのもGOODですね。

実際に散水パターンを変更しての散水とシャンプーの濯ぎはどんな感じは動画にしてあります(ただ繋いだだけですが…)

1分10秒ぐらいまで散水。それ以降はシャンプーの濯ぎです
テールウォーカー

特化している感じがないので、物足りない人もいるかもしれないけど、個人的にはめちゃくちゃ使いやすい♪

そして個人的に最も推したいポイントが【黒ボディ】が存在するということです!

それはタカギではなく、トラスコモデルになってしまうのですが、製品的には一緒。

それがトラスコの【TNZ-01

黒いトラスコモデルもあるよ
黒好きの私にとっては、たまらない製品 笑
テールウォーカー

あえて注文を出すならTRUSCOの文字がなければ、もっと良かった …

メイン使いにしている理由はブラックボディがあったことが全てかもしれません 笑

とは言っても製品的にも十分満足しています♪

こんな人におすすめ

メリット
デメリット
  • タカギのハイグレードモデルなので使いやすい
  • 信頼性抜群のタカギ製
  • パターンが4種類のみでシンプル
  • ワンタッチでロックできるのはGOOD
  • レバーの位置が秀逸
  • ノズルの噴射穴が使いやすいパターン
  • 水の跳ね返りが少なく、濯ぎがおこないやすい
  • 価格が多少高い
  • 全体的に中途半端と感じる人もいるかも
  • 何かに特化しているわけではない

【ハンディシャワー】は余計な機能はいらないけど、便利なワンタッチレバーと流量が欲しいという人におすすめです。

総評するならば【シンプルで使いやすい散水ノズル】と言った感じですね。

プログリップシリーズ以外の特徴として目立った所はないのですが

  • 水がボディから跳ね返らない絶妙な水圧。
  • シャワーパターンのときに、散水角が広角にならず真ん中に絞って、散水されることで、狙った箇所を確実に濯ぎがおこなえる(水を塊で使えるようなイメージ)

と言ったところですね。

テールウォーカー

プログリップシリーズの中でも【ハンディシャワー】をあまり注目を浴びていませんが、個人的には一番好きです♪

NANO NEXT】のようなタイプの細いホースを使っている人だと、水圧が弱すぎて使いにくいと感じるかもしれません。

その場合は【スクラブシャワー】を使うのがおすすめです。

おすすめ度
BAD
微妙
良い
神か…
GOOD!
テールウォーカー

圧力が強いわけでもないし、水量が多いわけでもないけど、地味に使いやすく、普段使いに最もベターな散水ノズルだと思います。

まとめ 良い意味で最もベターな製品

個人的にはプログリップシリーズの中で一番良い
まとめ
  • パターンが4種類でシンプル
  • タカギのハイグレードモデルのため使いやすい
  • レバーの位置が秀逸
  • 水の跳ね返りが少なく、濡れるのを気にせず濯ぎができる
  • 大きな特徴はないが、逆にシンプルだからこそ使いやすい
  • トラスコモデルで黒いのを購入できる(個人的に超大事 笑)

ハンディシャワーはタカギのプログリップシリーズの中でもあまり目立ちませんが、私としては各メーカーの全ての散水ノズルの中でも一番好きな散水ノズルです。

黒好きの私にとっては、トラスコモデルのようなカラーがあったのも嬉しいポイントでした 笑

散水ノズルをどれを使うか迷っている人には、是非試して欲しいですね。

あなたもタカギの【ハンディシャワー】を使って、楽しい洗車ライフを過ごしませんか?

タカギの関連記事
洗車マニア使用率No1の散水ノズル
タカギの関連記事
洗車用散水ノズルと大水量ノズルレビュー
タカギの関連記事
コンパクトなホースリール
タカギの関連記事
ホースをねじれ知らずに変更するアタッチメント
タカギの関連記事
普通のと違うホースリールを使う人におすすめ
タカギの関連記事
黒い散水ノズルがかっこいい!(魔改造あり)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次