今回はコーティングに関する耐久性に関しての記事を紹介します。
どうせコーティングするなら少しでも高い効果を持続させたいですよね?
でも今まで色々なコーティングを使ってみても大した効果って感じれない人の方が多いと思います。
TW(テールウォーカー)自身もそうで、撥水は全然持たないな〜耐久性低いわ〜ぐらいの感じでした。
そもそも『撥水がもたない=耐久性がない』って言っていること自体が間違いだとTWは思っています。
基本的にコーティングとは汚れないようにするための製品。
どのような汚れが付着するのを防ぐのを考えた上での、撥水性になってきます。
撥水に関してはどうのような成分で撥水させるかで大きく汚れの付き方が大きく変わるので、注意が必要。
撥水の記事も書いてますので気になる方は⇨コーティングで撥水は汚れる?親水は綺麗?疎水は良いとこどり?⇨撥水の種類なんてもんはどうでも良い
コーティングの耐久性を見るには、少なくとも『酸性ケミカル』『トップコート』『ベースコート』を理解していないと難しいかもしれません^^;
コーティングの耐久性はどこを見ればいいのか?(コーティングの種類でも違います)
よくある比較レビュー記事に対して注意して欲しいことを紹介していきます。
撥水が長く維持できない理由について
そもそもコーティング自体の厚みは0.001mm程度しかないと言われているものに、そこまでコーティング性能は求められません。(普通に考えればわかります)
同時に汚れが多い時期(特に花粉が振りそそぐ春はやばい)は汚れ自体が強力な成分であるので、コーティングを簡単に劣化させます。
汚れは濡れて直射日光で焼き付けられ、また汚れて濡れて直射日光で焼き付けられる⇨繰り返し汚れることでコーティングよりよっぽど強い層ができます^^;(悪い方向性、どんどんダメージ入る)
コーティングよりハイスペックな塗装を簡単に陥没させる汚れにコーティングが耐えれるとは思いません。
撥水の耐久性を求めるならガラスコーティング
少しでも撥水を長く感じていたいなら、ガラスコーティング一択になると思います。
ただ保管状況や汚れが降り注ぐ時期だと撥水は長く感じれないと思います。
ちなみにTWが一番好みのガラスコーティングの3ヶ月後の撥水状態がこちら。
ユーザーが水洗い洗車だけで維持して3ヶ月後の状態。
より細かいメンテナンスをしている場合などはもっと良い状態を保てると思います。
天然ワックスや簡易系コーティングでは一般のユーザーではこのように撥水を維持するのは難しいですね…
ガラスコーティングの耐久性が高いのは簡単で、強い成分を使ってるからにすぎません。
施工した人は分かると思いますが、液剤がネットリしていたり、硬化させたときにカチカチになるのはガラスコーティングのみです(ハイブリットと呼ばれるものも含む)
ガラスコーティングの耐久性の見分け方ですが、撥水=耐久性になるのかな?(最初に言ったことと矛盾しますがスルーしてください)
ただ耐久性を見るにしても
- 定期的にスケール除去をすること
- 汚れの降り注ぐ状況次第
- 施工する塗装状態でも大きく変わる
上記の3点次第では一切参考になりません。
思ったような結果になることもあれば、全然納得いかない経験も。
ボンネットだけずっと検証していて撥水が半年経っても、しっかり撥水しているのも確認済み。
ベースコーティング全般に言えるのですが、撥水しなくなってもコーティングがいることを感じることがあります。
コーティングの定着がイマイチだな〜と思っているクルマに乗っている人は特に納得してもらえると思うのですが、ベースコーティングを施工しているとトップコートの定着性が変わってきます。
TWの車なんかそうなのですが、普通にコーティングしても普通に撥水しないことが多々ありますが、ベースがあることで撥水しやすくなる。
何もしていない状態で施工するよりもコーティングにトップコートが定着しやすいのはメリットかな?
主観ですが、ガラスコーティングはスケールが付着しやすい特性があるので、艶感は感じにくい傾向(分からない人はそのままでも良いと思います)
すぐにメンテナンスしたくなりますし、トップコートまで施工しないと満足しない艶になりがち(マニア視点の話)
ガラスコーティングの耐久性としては非常にコメントが難しいのですが、基本的に撥水に比例していくのかな〜(主観ですがガラスコーティングは効果を感じれなくなったら……な悪い状況になりやすい傾向あり)
また難しいのが撥水しなくなったから効果がないと言えないのが難しいところ…
簡易系コーティングの場合
簡易系コーティングが一番わかりやすいかも知れません^^
簡易コーティングは単純に撥水しなくなったら効果がない
撥水しなくなるぐらいまでが耐久性と考えてよいと思います。
ただポイントとしては
- 定期的にスケール除去をすること
- 汚れの降り注ぐ状況次第
- 施工する塗装状態でも大きく変わる
ガラスコーティングと一緒ですね。
ただ簡易系のコーティングは
- 単体施工で長持ち⇨成分が強い塗装にダメージを入れる可能性あり
- トップコートとしてのコーティング⇨成分的には優しいがそんなに耐久性はない
結局は何を求めるかで大きく耐久性の結果が変わるということが前提にあります。
基本的には耐久性を求めようとすると、それだけ強い成分になる傾向になりますし
それが塗装に合う合わないの問題も出てきます。
弱い塗装に対して強い成分を使ったらデチューンされてしまうことも…
天然ワックスの場合
さてここでTWが推奨する天然ワックスです^^
ここまでの説明にあったように天然ワックスも基本的には
- 定期的にスケール除去をすること
- 汚れの降り注ぐ状況次第
- 施工する塗装状態でも大きく変わる
この状況次第で大きく変わりますが成分的には優しいので、弱い塗装にもしっかりしている塗装にも効果は感じられます。
天然ワックスの大きな効果は何と言っても『艶』『防汚性の高さ』だと思っています。
耐久性に関しては下手なガラスコーティングと同等程度はあると認識しています。
ただ天然ワックスはそんなに撥水の耐久性はありませんが、先ほど言った防汚性の高さはかなり高いです^^
防汚性が高いことから、普通に洗車しただけで他のコーティングと比べて高い『艶感』をキープしてくれている感じはしますね。
一般的にいう撥水しなくなってからも、艶と汚れづらさは健在で『撥水している』=『耐久性でない』ということがよく分かる製品。
どんな天然ワックスを使うかで大きく結果は変わるのですが、天然ワックスの耐久性の見分け方として
- 撥水の水の引き方(撥水してなくても)
- 艶感(TWはここを特に意識してます)
TWは艶感がよく出るワックスの方が好みなので、艶感をかなり意識してますね^^
天然ワックスは塗装にあったマッチングで施工できると、とんでもなく艶が出ますし
通常よりも長い期間体感できます。
なので通常の塗装と比べて、艶感なくなってきたな〜と思ったらそろそろ再施工のタイミング(耐久性)と思っていますね。
天然ワックスを詳しく知りたい人は車にガラスコーティングはもう古い!?ザイモールのようなワックスこそ理想のコーティング
ちなみにザイモール チタニウムグレイズの撥水動画です。
上から施工直後、1ヶ月目、2ヶ月目みたいな感じですね。
ちなみにこの状態は
- トップワックスなし
- 毎週洗車
- スケールは付着が見られたら除去
全然工夫はしてません。
正しいタイミングで洗車すると、このような状態をキープできるのが分かります。
ただ何回も言いますが、春などの花粉の時期や冬の結露、メンテナンス方法で大きく耐久性は変わります。
コーティング施工方法を変えてあげるかで効果は変わる
ガラスコーティングや天然ワックスはベースコーティングと呼ばれるものですが、更にベースを入れてあげることで性能UPを図ることができます。
天然ワックスだとザイモールのHDクレンズという製品がそうですね。
これ単体でもかなり艶が出て、クリーナーとしても効果が高い製品。
これを施工することで、天然ワックスの『艶』『耐久性』は上がる傾向にありますね(正確には下地処理がより良い状態に近づくため)
ガラスコーティングも同じような事をする事で性能UPを目的にした製品があります。
撥水比較動画とは参考にならない
よくある撥水比較動画ですが基本的に施工初期しか参考になりません。
ここまでの説明で分かるように、コーティングの耐久性には色々な要素が絡んできます。
なので、あれが良いこれが良いというのは不毛。
知識がある人の撥水レビューと知識がない人のレビューでは大きく差があるということ
ちなみこれは悪い事ではなく、良い事だと思っています。
その状態の撥水動画は事実です。
『撥水レビューをした時期・期間』『クルマの塗装状態』『メンテナンスの方法』『コーティングを傷めずに汚れを除去できる知識』
それらを理解していないor実践できてない人のレビューも非常に大事。
そこから色々な情報を得ることができますので、改善点など動画からも色々情報があります。
ただガラスコーティング、天然ワックスともに正しいレビューを出来ている人が少ないのは残念ですね…(一般ユーザーの感じ方を知るには良い)
コーティングの耐久性まとめ
- コーティングに耐久性を求めるのは難しい
- 長持ちする時は長いなりの理由があるし、短い時は短い時なりの理由がある
- 撥水の耐久性を求めるならガラスコーティング
- 各コーティングで耐久性の見分け方は違う
- ベースコートの耐久性をアップさせるならトップコートでの延命は必須
- コーティングを傷めず除去できる知識も必須
- コーティングの耐久性とは、主観でしかない(知識がある人とない人では全然違う)
- コーティングの耐久性が高い=塗装にとって良いとは限らない
色々なコーティングの謳い文句がある中で、TWみたいなことを言う人は少数派だと思います。
ただ色々なコーティングを使った上で冷静に考えると『コーティングって耐久性全然ないな』って考えになるはずです 笑
コーティングはいかに今の塗装に対して、プラスαすると言う事でしかないと思っています。
どんな特性を与えるか『艶重視』『撥水重視』『防汚性重視』なのか?ってことが大事になってきます。
自分にとってどれが理想なのか?
色々試行錯誤して、愛車を輝かせてください♪
キレイにすることが最高のカスタムです^^
ぜひ参考にしてみてください。