【ケルヒャーの付属アタッチメント部品ってどうなの?】ケルヒャーを3機種持っている洗車マニアが考える

ケルヒャー純正品ノズル アイキャッチ

本記事のリンクには広告が含まれています。

記事概要

こちらの記事ではケルヒャー購入時についてくる純正のアタッチメントに対する考察記事です。

  • ケルヒャーを購入しようと思っているけど、付属品って使えるのかな?
  • 純正部品で事足りるのであれば、購入したくないけど、実際にどうなんだろう?

と言う方に向けた記事になります。

付属部品はクセが強い

こんにちは洗車マニアのテールウォーカー@tailwalker020です。

私は今まで、3機種のケルヒャーを購入してきました。

そこで毎回購入するたびに思うのが

テールウォーカー

付属のアタッチメント品いらねぇ…っ!

自分が洗車で使うオプション製品といえば

くらいなんですよね。

とは言っても自分の場合は洗車マニアなので、より良い道具を使いたいですが、全員が全員そう言うわけではありません。

ユーザー

とりあえず使えればいいですし、実際に問題がなければそのまま使いたいです。

テールウォーカー

結論を言うと若干の使いにくさはありますが、純正でも十分洗車道具として問題ありません。

ただケルヒャーの謳い文句を信じて使用すると痛い目を見る製品もあるので、それは注意が必要ですね。

なので今回は今までケルヒャーを4機種ほど購入した私が実際に付属のアタッチメントのメリット、デメリットを紹介していきます。

タップできる目次
この記事の著者
テールウォーカー

カーディティラー&洗車メディア
テールウォーカー
tailwalker

ケルヒャーの付属アタッチメントを試すのは5種類

検証する5種類のアタッチメント
今回検証するケルヒャーのアタッチメント

正直なところ、ケルヒャーを買ったときについてきた道具は全部速攻で捨てていましたが、ブログ記事のためだけに捨てないで取っておきました 笑

今回試す製品は

スクロールできます
使うアタッチメント特徴
サイクロンジェットノズルサイクロンで叩くような力強い噴射が可能
バリオスプレーランス圧力調整可能な広角噴射をする(洗車に適している)
回転ブラシ水を出しながらブラシが回転して洗浄する(一応洗車用だが適さない)
フォームノズル泡泡で噴射したいときに便利なケルヒャー純正品
テラスクリーナー床面をキレイにしてくれるクリーナー
テールウォーカー

今回はこの5種類を試していきます。

洗車初心者の頃に軽く使っていたこともあり、使うまでもないなと思っていましたが、いざ使ってみたら新しい発見があって色々面白かったです。

ケルヒャー付属の各アタッチメントを使ってみた 

付属アタッチメントを使う条件
  1. 使用する高圧洗浄機はケルヒャーの最上位機種【K5
  2. 使う洗浄ガンはトータルメンテで購入したショートガン

ここでは各種のアタッチメントを使ってどう感じたか?

私なりのメリット・デメリットを書いていきます。

ちなみに高圧洗浄機の洗浄ガンはショートノズルに変更して、ケルヒャーの製品がつくようにアダプタをつけています。

ショートガンにケルヒャーのアタッチメントがつくようにしている
ショートガンにケルヒャーのアタッチメントがつくようにしています

興味のある方は下記よりご覧ください。

サイクロンジェットノズルの場合

最初はサイクロンジェットノズルです。特徴としては

サイクロンジェットノズルの特徴
  • 渦巻きのような噴射をする
  • 叩くような噴射をするために通常の洗浄ガンと比較すると汚れを削ぐ能力が高い
ケルヒャーサイクロンジェットノズル
ケルヒャーの代名詞といえばサイクロンジェットノズル
サイクロンジェットノズル装着状態
ショートガンにつけるとめちゃくちゃ長い
渦巻きのような噴射
画像だとわかりにくいけど、渦巻きのような噴射をします
床清掃後
床面清掃中
サイクロンジェットノズルで床面清掃
分かりにくいけど、早めに汚れが落ちる

サイクロンジェットノズルはケルヒャーの代名詞的な噴射パターンではありますが、洗車においては使いにくい。

どうしてもサイクロンのような渦巻き状の噴射だと、細部の隙間にピンポイントで入っていかないので、効率が悪いです。

叩くような振動音もしているため、汚れを【削ぐ】という点においては素晴らしいと思う反面、塗装面に対して剥がれを余計に誘発しそうな印象は受けました。

テールウォーカー

個人的には完全に外壁用かな〜

メリット
デメリット
  • 高圧だけではなく、叩くような噴射もするので汚れを剥がす点においては優秀
  • 渦巻き状に噴射されることで隙間にピンポイントに噴射できない
  • 塗装剥がれの誘発に繋がりそう

バリオスプレーランスの場合

バリオスプレーランスの特徴
  • 圧力が調整可能な広角ノズル
  • 使う箇所において適切なパワーに調整できる
バリオスプレーランス装着
バリオスプレーランス装着状態
フレキブルノズルとバリオスプレーランスの比較
フレキシブルノズルとの長さ比較
圧力調整
パワー調整は【HARD】【SOFT】表記があるので、調整したい方に回す
バリオスプレーランスの強噴射
バリオスプレーランスの噴射状態

バリオスプレーランスはいわゆる従来の高圧洗浄ガンですね。

パワーの調整もできるので、使う場所や意図した使い方をできるのは大きなメリットかな。

ただケルヒャーの神ツール【フレキシブルノズル】を使いたい人にとっては、性能もかぶってくるので不要かもしれませんね。

テールウォーカー

ベターなアタッチメントです。

メリット
デメリット
  • パワー調整が可能
  • 良くも悪くも普通

回転ブラシの場合

回転ブラシの特徴
  • クルマ・外壁・ガーデン家具などに使用
  • 回転数の調整ができる
  • ブラシはナイロン
テールウォーカー

一応、クルマにも使えると書いてあるが、見た瞬間に『使っちゃいけない』とわかる商品。

洗浄ガンに回転ブラシを取り付けた状態
回転ブラシを装着している状態
回転ブラシをテストパネルにて使用
回転ブラシをテストパネルにて検証
回転ブラシ使用中
テストパネルに使用中
回転ブラシキズ
使用後、キズだらけ
テールウォーカー

当然良い結果にはならず…

一応洗車用とのことでしたが、キズが入りすぎて洗車用には使えないかな…

回転ブラシ専用のアタッチメントブラシですが最近は先端がマイクロファイバー製のヌードルみたくなっている製品も販売しているようです。

長期間放置されている苔だらけのクルマをキレイにするなら、アリかもしれませんが、通常の洗車においてはキズが入らないとしても効率が悪いです。

普通に洗車した方がキズも入らないし、時間的にもスピーディー。

完全にネタ用と言っても過言じゃないくらいのレベル 笑

テールウォーカー

キズがわからない素材に使う分にはありかな〜ただ他の高圧洗浄機のアタッチメントで十分代用が効く印象。

メリット
デメリット
  • 物理的に擦るので、シーンにおいては使えるかも
  • 洗車においてはデメリットしかない

フォームノズルの場合

フォームノズルの特徴
  • ケルヒャー純正の泡泡にするためのツール
  • 水量、噴射角の調整はできない

フォームノズルは二つのタイプを所持していますので、通常の【フォームノズル】と【ユニバーサルクリーナー付きタイプ】

どちらもフォームノズルとして一緒で、洗剤がついてくるか、ついてこないかの違いでしかありません。

先に通常のフォームノズルを紹介。

ケルヒャーのフォームノズル
サイズは非常にコンパクト 中にはカーシャンプーの原液で入れています
フォームノズル装着状態
フォームノズル取り付けした状態 洗剤の容量的には1台分ぐらい
泡噴射中
モコモコの泡が出来上がっています

ケルヒャーの高圧洗浄機が最も圧の高い【K5】であること。

シャンプーが原液で濃いことからモコモコの泡を作り出せています。

ちなみに思ったより泡泡にならないな〜と感じた場合は、洗浄液を濃いめにするだけでも解決することがあるので試してみてください。

テールウォーカー

微調整できないのは難点だが、これだけ泡泡になれば十分。

そうしたら次は【ユニバーサルクリーナー】

ユニバーサルクリーナーは中性の万能洗剤って言ったところかな?

格段に汚れが落ちるわけではないので、おまけで付いてきているような感覚で良いと思う。

カーシャンプー用もあるが、基本的には特段変わるわけではないので、手持ちのカーシャンプーで代用した方が良いかも。

と言うことでユニバーサルクリーナーを使っていきます。

ユニバーサルクリーナー
ユニバーサルクリーナー
ユニバーサルクリーナー装着状態
ユニバーサルクリーナー装着状態
ユニバーサルクリーナー噴射中
ユニバーサルクリーナー噴射中
ユニバーサルクリーナー噴射後
シャバシャバの泡

洗車で使う泡としてはシャバシャバすぎるかな〜

場合によってはこれぐらいの方が良いときもあるけど、ケースバイケースですね。

個人的にはユニバーサルクリーナーの中身を使い切ったら、除草剤を入れて雑草に噴射してやろうと考えています。

テールウォーカー

手動の圧力式ポンプ使うより、こっちの方が除草剤をスピーディーに撒ける 笑

メリット
デメリット
  • 付属品のフォームノズルでも洗剤の濃度・種類で十分な泡洗車はできる
  • フォームガンを体感するには十分
  • 洗車のみで使用する人にとっては付属の洗剤はいらない
  • 噴射角・水量を調整できない

テラスクリーナーの場合

テラスクリーナーの特徴
  • 水跳ねをしないで、床の洗浄ができる
  • ブラシと水圧のダブル効果で床面の洗浄を効率よくおこなう

テラスクリーナーは洗車では使えませんが、ガレージの床面清掃や庭の清掃に重宝するアタッチメントです。

ガレージ内で洗車していると、どうしてもコンクリートの微妙な隙間に汚れが詰まることで徐々に美観を損ねていきますよね。

それをスピーディーに除去してくれるのが【テラスクリーナー】

テールウォーカー

最もケルヒャーの純正品で使うアタッチメントがコレですね。

テラスクリーナー装着状態
テラスクリーナーをつける場合は延長管を付けないと少し短いかな
水量の調整が可能
水圧の調整もおこなえます
テラスクリーナー 裏側」
テラスクリーナーの裏側 シンプルな機構
テラスクリーナーで洗浄前
ガレージの床面洗浄前
テラスクリーナーで洗浄後
ガレージの床面洗浄後

通常の高圧洗浄機のアタッチメントを使っているときは水跳ねすることで足下が汚れるなんてこともありますけど、テラスククリーナーは水跳ねしないので非常に楽です。

あとはゆっくり動かすことがキレイにするポイントかな。

テールウォーカー

これを使ってみると社外のテラスクリーナーを使ってみたくなるほどに便利と思えるツールでした♪

メリット
デメリット
  • ケルヒャーK4以上のグレードを買った時についてくる
  • 床面の洗浄としては特化している
  • 洗車には使えない
  • 延長管を使わないと使いにくい

まとめ あったらあったで使えるけど洗車マニアには不要

自分に合うケルヒャーの純正品のみ残そう!
まとめ
  • 突き詰めると使いにくいが、純正品でも問題なく使える
  • いきなり良い製品を購入する前にケルヒャーの純正品で本当に必要か考えてみると良いかも

今回の記事を書くに当たって思ったのが、特にこだわりがなければ純正品でも十分なんですよね。

フォームノズルとテラスクリーナーに関しては十分使えるし。

少なくとも泡泡洗車を楽しむ面だけで言えば、洗剤の濃度と種類をチョイスするだけで良い感じに楽しむこともできるかな。

洗車道具も高いので、費用対効果も考えながらチョイスするのが重要。

自分の好きな道具を使って楽しい洗車をするのも良いですが、結果的にはキレイになることが大事なので、無理に高い物を買わず、使える道具はガンガン使っていきましょう!

あなたもケルヒャーの純正アタッチメントを使って楽しい洗車をしませんか?

以上、テールウォーカー@tailwalker020でした。

高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
高圧洗浄機に関する記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次