こんにちは洗車マニアのテールウォーカー@tailwalker020です。
天然ワックスを調べていると、必ずたどり着くメーカーでイギリスのカーケアブランドである【Absolute wax(アブソルートワックス)】と言うメーカーに辿り着くと思います。
アブソルートワックスはイギリス北部の小規模ワックスメーカーですが、高品質ワックスメーカーでセラミックやチタンを配合、暑い地域用、新素材であるグラフェンを使用したワックスなどをラインナップしており、使ってみても全体的に使いやすい製品が多いです。
日本での取り扱いは天然ワックスのパイオニアであり、個人的にも大尊敬している【ワックスアーツ】で販売しています。
その中でも人気製品なのが【IMMENSE(イメンス)】と言うクリーナー。

【イメンス】はパッケージにリキッドポリッシュと記載があるため、コンパウンドかと思いきやクリーナーに分類されます。
油脂汚れ、ワックスのリセットに大活躍するイメンス。
いわゆるメンテナンスクリーナー系って、コート剤よりのものもあれば、クリーナーに特化しているタイプなど色々別れます。
イメンスはどちらかと言うとクリーナーの要素が強いタイプのケミカル。
自分もいわゆる『液体ワックス』『メンテナンスクリーナー』と呼ばれるものを塗装の状態に応じて使い分けしますが、その中でもイメンスは塗装をスッピンにしたいとき、重度の汚れを除去したいときに重宝しています。

研磨前やメンテナンス時に大活躍♪
今回はそんなイメンスをレビューしていきます。
アブソルートワックス イメンスの特徴
- 天然ワックスを施工する前の下地処理剤。
- 強力な脱脂とクレンジングにより、油脂汚れ劣化したワックスを除去し、滑らかな塗装面に仕上げることができます。
- 軽度であればスケール汚れも除去可能。
- 内容量 500ml
イメンス以外のアブソルート製品にも言えることですが、とにかくパッケージがカッコいいのが特徴です 笑
正直、今まで日本にはない洗車用品のお洒落な感じ。



これはパケ買いしたくなるデザイン 笑




アブソルートワックスはイギリスのメーカーですが、日本と洗車文化が全然違うんだろうな〜と思ってしまうほどパッケージが違いますね。
内容量も500mlとしっかり内容量が入っているのも嬉しいところ。
ちなみに施工しやすいようにキャップが付属しています。








最近はこう言うタイプのキャップが増えてきていますね。



個人的にはこのようなキャップが一番好きです♪
イメンスのレビュー


- 硬く絞ったクロス、またはアプリケーターにて塗り込む。
- 汚れが重度の場合は磨き上げるような感じで使用する。
- 乾拭きにて拭き上げる。



施工性も良く使いやすいクリーナーですね。
イメンスの使い方
中で液が分離していることがあるので、使用前はよく振ってから使いましょう


基本的には塗り広げるような感じで施工する。
汚れの固着が酷い場合は磨き込むように施工すると良い感じ。
特に問題がない場合は全体に塗り込む。





特に難しくない施工ですね♪
イメンスの実際の汚れの落ち方
上記ではあくまで使い方ですが、次は実際の汚れに対してどうなのか?
と言うところで試していきたいと思います。










汚れを一掃。
通常の流れだと、スケール除去⇨メンテナンスクリーナーですが、イメンスのみで汚れを一掃しました。
このレベルの汚れだと、他のクリーナーでも同じようなことにはなりますが【イメンス】は汚れの除去においては安定の性能を誇りますね。
拭き取りに酸性ケミカルを使用することで効率UP
ワックスアーツさんでは拭き取り時に酸性ケミカルを併用することで、良い感じに汚れを除去できるとYouTubeで言っていたので試してみることに(酸性ケミカルはNo.4 or REBOOT)
と言うことで再度、イメンスを塗布していきます。






流れはめっちゃ通常の施工と全く変わらず。
酸性ケミカルが塗装面に残留するのが嫌な方はここで一回洗車を挟むと良いですね。
と言ってもこれだけやっても分からないと思うので、実際にヘビーな汚れを除去した時の写真はこちら







このような感じの汚れって除去に時間かかるけど、イメンス塗布⇨酸性ケミカルで拭き取りを行うと工程数を減らせて良い感じ♪
個人的にイメンスの良いところは余計に油分ないことだと思っています。
油脂クリーナーってある程度の油分があって、油分で油脂クリーナーで馴染ませて除去しやすくするのが定番だと思っていますが、イメンスを使った後はスッキリ感があって、使い終わった後にも他のケミカルがしっかり作用してくれる認識です。
ちなみに他のクリーナーでも応用できるので色々試してみてください。
イメンスを使った後は艶も上がる
イメンスのようなメンテナンスクリーナーは基本的にある程度汚れを除去しながらも、艶感は出ますのでクリーナーに特化してるとは言え、当然艶は出ます。
と言うことでテストパネルにて施工。
申し分なく、艶が出ていますね。
上記の写真にあるようにイメンスを施工すれば汚れも除去できて艶々になります。
ここから、好みのワックスを施工することで更に艶々に♪
ワックスの下地を作るのにGOODツール。



時間がない時はこのままでフィニッシュで良いと思いますし、トップワックスだけ施工して時間ある時に再度ワックスを施工すると良いですね。
まとめ 重度の汚れを除去する時には重宝するクリーナー
自分は様々なクリーナーがある中で、重度の汚れがある時は迷わずにイメンスを使うことが多いです。
除去能力という点においては、他のクリーナーと比べても高いのでおすすめ。
人気で販売しても、すぐに売り切れてしまうことが多いですが、手に入る時に1本でもいいから持っておいた方が良いと思いますよ。
以上、テールウォーカー@tailwalker020でした。





