自分のやりたいことをやる為にミニマリズムを勉強して目的を叶える

ミニマリズムの考え方

本記事のリンクには広告が含まれています。

 

ミニマリストって聞いた事がありますか?

一般的にミニマリストと呼ばれる人物は部屋に何もないような状態であったり、物を極力持たなかったりするような人達を示します。節約思考が強かったり、ムダを嫌う人が多い傾向にあるかもしれません。

でもそれだけではミニマリストの解釈は少し違うかもしれませんね。どちらかというとそういう人達はシンプルを愛するシンプリストと呼ばれる人達が合っているかもしれません。

 

実際は自分のやりたい事をやる為に、やらない事を決める。自分の目的を叶える為に、ムダを排除し自分の『好きなモノ』『大事なこと』を強調する事で自分の目的を叶える人達の事を『ミニマリスト』と呼び、その考え方を『ミニマリズム』と言います。

 

自分の思い描くことを達成するのにミニマリズムを理解していると、便利なこと間違いなし♪

 

今回はミニマリズムがどのような考え方なのか?TW(テールウォーカー)はどのようにミニマリズムを活用しているかを、紹介して行こうと思います。

 

タップできる目次
この記事の著者
テールウォーカー

カーディティラー&洗車メディア
テールウォーカー
tailwalker

ミニマリストな有名人

とりあえずミニマリズムを身近に感じてもらう為に、ミニマリストで有名な人と何をしたかを簡単にではありますがご紹介させていただきます。

スティーブ・ジョブス⇨Appleの神ですね♪スティーブ・ジョブスは私服を『黒タートル』『ジーンズ』『スニーカー』をユニフォーム化することで『何を着よう?組み合わせは?』決断の回数を減らし、時短ファッションにもなり、余計な思考を減らし仕事に対して思考と決断を増やしていたそうです。

堀江貴文⇨ホリエモンは基本的にスーツケースに入る物ぐらいしか持たないそうです。基本的なガジェットと洋服ぐらいしか持っていないみたいですね。住むところもホテルぐらしでクルマも所有しておらず、家はムダだから持たない、クルマも運転するとリスクがあるから運転しない。自分のやりたい事をやる為に自分の生活を最適化しています。

高城剛⇨本人はミニマリストになっているつもりはないようですが、ただモノを減らしたい。減らす事で『楽』だったり、モノが少ないことで『心地よさ』を求めたようです。書籍や映画などは電子機器に入れることで、大量のスペースが減りますしね。高城氏は捨てるべき物は『固定概念』と言っていますのでミニマリストみたいに言われる事は好きじゃないみたいですね…

ミニマリストしぶ⇨ミニマリストで調べるとすぐに出てくる人と言えば2018年7月現在ではしぶさんでしょう。私もブログを見てミニマリズムの考え方を見てて非常に勉強になりました。彼は実際に所有しているモノも少なくミニマリストを体現しています。やりたい事がハッキリしていて面白いです。ミニマリズムの普及とダラダラする事が好きらしく、ムダを削ぎ、自分の好きなことを『強調』していますね。

しぶさんのミニマリズムの考え方は非常に分かりやすいのでググってみるのもオススメです。

ミニマリズムの考え方

私のミニマリズムの考え方はかなりしぶさんに影響されています。それを自分のスタイルに対して合わせたスタイルになっています。

ミニマリズムの考え方として、物を減らすのではなく、ムダを減らし減らした分の余力を好きな事に注ぐ事(強調)が本質です。

まずはミニマリストのイメージ図で紹介させて頂きます。

シンプルというのは単調、簡単、拘りが少ないシンプルの考え方

これがシンプルですよね。これをミニマリズムの考え方に変更すると

ミニマリズムの考え方

ムダを削いだことで強調するとイメージだとこんな感じです。

 

TWで言えば、メカニック時代にクルマもカスタムしたい、工具も欲しいけど、どっちもやるにはお金が回らない。なのでその時はクルマを軽自動車に乗り換え、浮いた金額、維持費を工具の購入に回していました。

 

これをどっちもやろうとすれば、どちらも中途半端になっていたと思います。ミニマリズムを活用したことで、工具に特化出来ました。

テールウォーカー
本当は工具を買って副業をしまくれば元取れるなと思って工具を買っていたのもあります 笑

 

全部に特化しようと思うと中々難しいです。自分にとって向いてない事もありますし、それだけ努力が必要になります。

 

それよりも自分にとって興味にないこと、必要じゃないことを削ぎ、その労力を自分にとって必要なこと、好きなことに注いだほうが賢いです♪

 

少ない労力で大きい成果を出すことにも繋がりますし。自分の好きなことが特化しやすくなることで強みができるのは非常に大事です。

苦手な事にも使えるミニマリズム

自分が嫌いなこと、出来ればやりたくないことがあると思います。TWで言えば、掃除、片付け、整理整頓は非常に苦手です。

あなたなら、その時の対策はどうしますか?掃除を習慣づけますか?収納ボックスなどを買ってきて整理整頓しますか?

 

私なら、掃除がしたくないので、家具を減らしてゴミが溜まりにくい環境を作りルンバを設置して勝手に掃除してもらいます。

ルンバがなくても家具とかが無ければ適当に掃除機をかけても直ぐに終わります。

整理整頓が苦手なら、整理整頓をする必要がないくらいモノを減らします。マンガが沢山あるなら電子書籍に切り替えて本は全て売却!

 

少しでも自分にとって興味ないモノを減らすことに夢中です。

 

パソコンやスマートフォン内に収まるモノが多くなってきているので、減らしやすい環境になっていますね。

 

興味ないこと、嫌いなことに時間をかけるのは苦痛ですし、労力も普通より大きく消費します。それに時間をかけること自体ムダなので、これを生活から削ぐことで自分の好きなことに触れていられる時間が増えるのが大きなメリット!

 

自分の嫌いなこと、ムダなことに構うだけ時間の無駄です。やらないといけないと言う『固定概念』を崩していくことが大事!

 

自分にとって大事なこと、興味ないことをまとめた

TWにとって2018年7月現在興味のあること

  • コーティング
  • 車磨き
  • ブログ
  • 美味しいご飯を食べる
  • 自由になること 笑

 

TWにとってどうでもいいこと

  • ファッション
  • 家具
  • クルマの購入(お金に余裕がない為、よほどお金を稼げるようにならない限り高級車は買わない)
  • お酒
  • 旅行

 

簡単にまとめましたが、正直興味あること以外は削げるところは全部削ぎます 笑

私の目標としてはカーディテイリング(クルマをキレイにすること)をブログで広げ、自分に影響力を身につけて、相乗効果を狙い、洗車好きの人と繋がりたいと思っています。

その中でクルマをキレイにする技術、知識を深まっていくと楽しいですよね♪

 

ミニマリズムを身につけるには

ミニマリズムを身につけるには、思い切って一回家にあるものを断捨離することが大事。一回いらないモノを全部吐き出して、自分にとって何が大事なのかを良く考えた方がいいです。

 

その中で大事なモノを見極め、それに特化してムダなことを削いでいく。

やらなくていい状態を作り出す。時間を作り出せれば、あとは自分の好きなことをやっていくだけです。

それをひたすら繰り返すだけですし、自分の好きなことを増やし、嫌いなことを辞めるだけなのでミニマリズムは導入しやすいと思います。

 

 

オススメの書籍が2つありまして1つは、ミニマリストのバイブルと言っても良い本ですね。私も何回も読み返しています。『20代で捨てるべきの50のこと』分かり易く読みやすいと思います。20代でと書いてありますが何歳でも読んでみる価値はあります 笑

 

あと1つはミニマリストしぶさんの書籍ですね『手ぶらで生きる。』これはミニマリズムを詳しく書いてある書籍だと思います。より具体的にミニマリズムに触れられると思いますので、ぜひ読んでみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次