延長コードを使っていて、もうダメだ!ってなるときはどんな時ですか?
- コードが断線してしまった?
- 通電しなくなった?
- それともコンセントを挿すところが緩くなって作業中に簡単に抜ける様になった?
私も何回も延長コードを買いましたが、使いにくくてダメだ!ていう時は大体の場合③のコンセント挿入口がバカになって簡単に抜ける様になったですね^^;
非常に困るんですよねー
たまに使うぐらいで、延長コードの長さだけが必要な時は、コンセント部分を適当にテープで固定してしまうぐらいで十分です。
普段からヘビーに使用していると
電動工具を移動しながら使う場合だとコンセントが抜けてしまう
↓
コンセントを挿し直す
↓
コンセントを引っ張って移動する
↓
コンセントまた抜ける
↓
また挿し直すの負のスパイラルに 笑
コレじゃ作業効率が落ちて当たり前ですし、ストレスも非常に溜まる!
カーディテイリングの中ではポリッシャーを使用する時に、よく抜けます^^;
脚立を使って使用している時は余計ですね。差込口がバカになりコード自体の自重に耐えれなくコンセントが抜けます 笑
流石に脚立の上から降りてまたコンセントを挿し直すのはツラいです^^;
コンセントの金属部分を広げて一時的に差込口を復活?させることは出来ますが、誤魔化し程度です。それを根本的に解決してくれるのが、この延長コード『正和電工のND-10』なのです!
正和電工 ND-10のスペック
延長コードにスペックもクソもないかもしれませんが簡単に
特長
- マルチ部分3方向すべてに抜け止め機能が付いて、現場での抜け落ちなどの不具合を解消
- 作業現場などで接続する電源コードが抜けにくい構造になっているため、作業効率がアップ。
用途
- 高低差のある現場作業のコード延長に最適。
- 引っ掛けによる抜け防止が必要な現場・工場などのコード延長に最適。
商品仕様
- 電線仕様長さ(m):10
- 電線仕様芯数(C):2
- コンセント仕様定格:15A(1500wまで使える)
それでは実物を!
どっちに回せばロックかアンロックするかがコンセント部分に記載してあります。
右方向(締める方向)に回すと『ロック』
左方向(緩める方向)に回すと『アンロック』になります。
コンセントの挿し込み口はこんな感じ♪
コンセントを挿すと
コンセントを挿すとこんな感じで今はアンロック状態
コレをロックすると
コンセントが右方向に回っていますね。
これがロック状態です。ロックが効いていれば、ある程度引っ張っていても抜けません。
1年以上使っていますがロック状態が劣化することなく使えています。
写真の状態は宙に浮かせていますが、コンセントの差込口がバカだとコレでも抜けてしまいますよね。
実際、私はコンセントの差込口がダメになるよりも、コードの被膜が破けてしまい火花が出たり(他の延長コードでも起きるトラブル)通電しなくなったりして使えなくなる様な事が多いですね。(寿命ですね)
ちなみに今まで3個ほど購入しています。
実際に3年以上使ってみて分かったメリット、デメリット
正和電工ND-10を見つけてからコレしか使っていないTW(テールウォーカー)ですが、冗談抜きでコレが延長コードの決定版でしょ♪
ND-10をおすすめして買ったもらった人もずっとコレを使っています。
実際に自分でカーディテイリングで使ってみても相性抜群!
『ポリッシャー』を使う時は、ある程度移動もするしコンセントを引っ張って移動してもコンセントが抜けない。脚立で使用する時は本当に助かります^^ どうしても脚立の上で使っていると微妙に長さが足らなくて延長コードを引っ張ってコードを移動させるのですが、コレを普通の延長コードでやると差込口がバカになってきますし、結局コンセントが抜けるんですよね 笑
『ブロワー』使う時もコードを引っ張って移動しながら作業するので抜けないのは大きいメリットです。
特に危険な工具を使う時もリスクの軽減に繋げてくれています。
例えばですけど、グラインダーとかを使っていて急にコンセントが抜けた時にスイッチも切り忘れてしまい、コンセントを繋いだ時に動いてしまい、グラインダーが暴れたりとかして怪我する可能性が上がります。
ポリッシャーとかも急に動いてクルマに当たってキズが入る可能性もありますよね。
コンセントが抜けないことで、そのリスクを大きく減らせるだけでもGOODです^^
抜け止め防止機構の差込口もロック状態でムリに抜かなければ、そんなに壊れる事もないです。(壊すつもりがないと壊れないと思う 笑)
値段もその辺の延長コードより少し高いぐらいでリーズナブル♪もはや機能性で考えたら安い!?
悪いところは正直あまり浮かびませんが、あえていうなら抜け止め防止のロック、アンロックがめんどくさいってところですかね?
なにを隠そうTWは一つ目のND-10は破壊しましたから 笑
120Vのコンセントってコンセントの2本ある金属部分の片側のサイズが微妙に大きいんですよ。それでもロック出来ていたので使っていたのですが、やはりムリがあったのか徐々に差込口が壊れていきロックが効かない状態に^^;
それ以降はコンセント部分の大きい部分をカットする事で普通に使用できる様にしました。
基本的に慣れてしまえば、メリットしかありませんよ♪
コンセントが抜けない事で、作業効率アップ!
イライラせずに作業できるので精神衛生状態も良好
延長コードを寿命まで使え、高いパフォーマンスを維持できる
少し引っ張ったくらいじゃ問題なし(壊す気がないと壊れない)
カーディテイリングと相性よし! 笑
値段もリーズナブル
基本は10mですが短いのもある。30cmのショートコード
慣れるまでは『ロック』『アンロック』するのがめんどくさい
抜け止め防止機構が付いているのが分からない人は、ムリに引っ張り壊す可能性あり 笑
こんな人におすすめ!
こんなに便利な正和電工の『ND-10』ですがこんな人におすすめです!
- 作業する内容が延長コードありきな人(TWはここです)
- 出張で作業をする多い
- コンセントが抜けてしまい不具合が予想される作業のリスク回避をしたい
- 初めて買う人 笑 (これ買っとけば間違いない)
延長コードの決定版『正和電工ND-10』ぜひ使ってみて欲しい。名脇役です♪
おすすめ度
ショートコード↓