アドレス110がルーフシールドつけて屋根付きバイクに!1ヶ月乗ってみてのレビュー

ルーフシールド 取り付け

本記事のリンクには広告が含まれています。

今回はアドレス110にルーフシールドをつけて屋根付きバイクになって1ヶ月たったので、今回はそのレビューをしてみようと思います。

 

後付け屋根付きバイクのパイオニアといえば『ルーフシールド 』

そこで10月の終わりぐらいに取り付けが終わって、今は毎日のように乗っているのですが、非常にいい!

とは言ってもお店の謳い文句との違いも感じたので今回の記事では実際に乗って見ての素直なレビューをして行こうと思います。

購入前の気持ちが記載してあります。よろしければご一緒に見てください♪⇨アドレス110を屋根付きバイクにする!どうやらカッパもいらないらしい『ルーフシールド』

テールウォーカー
屋根付きバイクは一回乗って見たい夢のバイク 笑

 

タップできる目次
この記事の著者
テールウォーカー

カーディティラー&洗車メディア
テールウォーカー
tailwalker

ルーフシールドをつけて感じた事

ルーフシールド

フル装備の快適仕様 フルオプション

今回、私は通勤車として使いたかったので快適性のみ求めました♪

なので幅も広く、すり抜けには不向きな状態になっています。アドレス110のスリムさを台無しにしている感は否めません^^;

 

ルーフシールド意外と大きい

 

サイズも結構大きいですね。

 

足元のガード

 

足元にも風が入り込んでこないように、ガードがついています。

 

巻き込み風を減らす

 

シートの後ろにある事で、巻き込んでくる風を軽減できます。

 

中から見た感じ

ミラーの位置

 

他の箇所もこんな感じ、ミラーも上の位置にあって、違和感なく使えます。

テールウォーカー
かなり大きくなります 笑

 

雨の日の使用感

使用感

 

今回、1ヶ月乗ってみて思ったのは、本当に濡れないってことですね♪

ルーフシールドを取付してくれるお店は横浜にあるのですが、納車の日に結構な雨が降ってたんです。

その中、横浜から茨城まで2時間30分ぐらい走行しましたが、問題ないくらいにしか濡れませんでした^^

あえて言うなら、お尻の辺りは屋根などから伝ってきた雨で多少濡れました。ただ、これに関してはアドレス110のシート形状の問題な感じ。

 

シート後ろあがり

 

シートが後ろあがりの為、どうしても前側に水が垂れてきてしまい濡れてしまうのは残念…

テールウォーカー
とは言ってもこれはバイクの問題なので、ルーフシールドは関係ないですけどね

雨に関しては、渋滞しててすり抜け出来ない道じゃなければ、カッパいらず♪

 

風は多少巻き込むぐらい

風に関してはかなり防風してくれますね。

バイカーの人達は分かると思いますが11月末くらいだと、着る服は真冬仕様になりますが、30分くらいだったら通常の秋服で問題なく乗れるレベル^^

なので完全武装状態だと、普通に長距離乗れます。

風の感じる寒さ的には、そよ風の少し強いくらいかな。クルマの運転してて窓を開けてる方が全然寒いくらい。

テールウォーカー
風がダイレクトに当たらないので、寒さはかなり軽減できてます。

 

夏は使い勝手が良さそう

紫外線

 

まだ夏は乗っていないのでわかりませんが、今乗っている感じだと凄い便利に乗れそう^^

夏の運転で疲れる要素としては

  • 直射日光
  • 虫が顔に当たりそうで怖い
  • 風をカラダ全体で受ける(全ての時期)
  • 風がベタベタして気持ち悪い

 

夏のバイク悩みは上記の4点がよくある内容。

直射日光は屋根があることで、軽減されますし

他の3点はルーフシールドのおかげで、虫に当たることもなく、風を直接カラダで受けないので非常に快適だろうなと容易に想像できます^^

テールウォーカー
通勤車としては最高じゃないかと

 

ルーフシールドの気になる点

デメリット

サイズが大きいので、場所によっては止めにくいかも

通勤車としては最高のオプションの一つですが、気になる点も数点あります。

その1つがサイズが大きくなってしまうと言うこと、場合によってはサイズが大きすぎて普通には止めれないかもしれませんね。

 

青空保管だと劣化が早く進む可能性あり 視界不良で危険

ルーフシールドに使われているポリカーボネートは紫外線によって劣化しやすいのと、定期的にルーフシールド部分だけでもキレイにしないと劣化スピードが早くなるので注意が必要です。

特に冬は結露によって非常に見えづらくなったり、凍ってしまうので対策を考えないといけません。

カーポート下とかガレージがあれば全然違うんですけどね。

 

ルーフシールドのメンテナンスの仕方

TW(テールウォーカー)が持っている知識でいえば、カーディテイリングの知識を使ってケミカルやコンパウンドを使ってキレイにしてコーティング等したかったのですが、お店の方に聞いたところオススメしないと言うことでしたので、どうにもならないなと思ったら自分の知識で色々試してみようと思っています。

と言うことでお店の推奨メンテナンスとしては、普通に洗車したら、仕上げにプレクサスというコーティング剤で仕上げてくださいとの事でしたので一応その方法でメンテナンスしています。

スプレータイプなのでプシューと吹き付けたら拭き上げるだけの簡単メンテナンス♪

 

まとめ

  • 長時間運転してもカッパはいらない
  • 防風効果は高い
  • 冬でも通常の格好で乗れる
  • 風がカラダに直接当たらないので寒さ的にも疲労感も軽減してくれる
  • 通勤車としてはかなり便利
  • サイズが大きくなる
  • 青空保管だと、素材の劣化スピードが早くなる。
  • 冬は結露や凍ってしまう事で視界不良になり危険

ルーフシールドはいろんなバイクに対応しているので、気になった方は是非調べてみてください。

原付とかで通勤している方は、格段に快適になるので試してほしいですね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次